ワインの知識を少しでも知ってる男性は素敵に見えます。
うんちく語り過ぎやかっこつけ過ぎはNGですが、さらっと知識を教えてくれたり
仰々しくなくさらっとソムリエに質問している姿はかっこよく見えます。
ワインの知識を少しでも知るプチジェントルマンな男性が増えて欲しい!
という思いを込めてのプチジェンワインの豆知識
今回は
ワインラベルの見方のコツ
ワインのラベルは、情報が沢山つまっていて言わば
ワインの顔です。
ラベルが少しでも読めると、ワイン選びもスムーズになるのですが
よくわからない!読みにくい!
読めない筆記体のワインも多いですよね
私も「うっ・・えっとこれ造り手の名前だよな、ななななんて読むのだろう??」
となることもありますよね
そんなワインラベルですがまずは
世界にはワイン生産国の部類が大きく分けて2つあります。
新世界と旧世界です。
この2つの世界それぞれのワインラベルの違いを見てみましょう!
まず新世界というのは、ワインの歴史が浅い国のこと
新世界のワインの特徴について解説してます↓
旧世界は、ワイン老舗国(特にフランス・イタリア)
旧世界のワインの特徴の動画も一緒にご覧ください↓
これらの国のラベルの違い
新世界
・ラベルのイラストはシンプルであったりカジュアル
・ワイナリーの名前と葡萄品種が記されている
例えばこのワインラベル、すごくシンプルですよね
見るポイント
・ロバートモンダヴィワイナリー:ワイナリーの名前
・赤い字ナパヴァレー:アメリカカリフォルニア州の地域
・赤い字の下カベルネソーヴィニョン:葡萄品種
・2014このワインの葡萄が収穫された年(ヴィンテージと言います)
旧世界
・お城や紋章などの重厚な感じのイラストが記されている
これは伝統的な造り手のワインという印
・こういう重厚なイメージのワインはやはり旧世界のワインが多い
・ワイン産地・畑の名前(フランス)・生産者・ワインのブランド名など
色々組み合わさって記されている場合が多い
このラベルは文字が大きかったので 簡単に解説すると
・このワインの名前はMUSIGNY
・AOC表示と赤い字で書いてる箇所の小さい黒字
「APPELLATION MUSIGNY CONTROLEE」と表記されてるのは
これは品質の高いワインですよという意味
・Domaine(ドメーヌ)というのは、フランスのブルゴーニュ地方でよく使われる
ワインの生産者の意味
・アルコール度数もワイン選びのポイントとしてチェック!
だいたいワインのアルコール度数は11~14.5%
ワインって感じ方が人それぞれなのであくまでも目安としてですが、
濃い重めの赤ワインが好きな方は14.5%以上のワインを
ブドウの品種と照らし合わせてチョイスすると、自分好みのワインに近くなります。
ワインのラベルって、本当に色んな種類があって見てるだけでも楽しい
ワインラベルを見ることに少しづつ慣れていくと、ワイン選びもとっても楽しくなります
見た瞬間のジャケ買いで、すごく好きなワインに出会うこともありますし
ワインは一期一会
「Good Wine Good Life」